11月10日(木) 天気:曇り時々雨 気温:13℃ 風向き:北東
めっきり寒くなりましたが、水温は高く、透明度も抜群です。
ダイビングには最高の条件ですね。
これで、お天気が”晴れ”なら言うことなしです。
さて今日は、秋の浜・ケイカイを潜ってきました。
<秋の浜> 水温:23℃ 透明度:18m 波高:1m
1本目は、秋の浜右のかけ下がりに行きました。
タカベの群れが例年になくものすごい数で泳いでいます、そこにブリが4匹猛烈にアタックしています。
なかなか迫力があり、見惚れてしまいました。
大きなヒラメを見ていると、目の前をメーター級のネコザメが通り過ぎて行きました。
ずっと観察を続けているネコザメの卵は上部が避けてきて、そろそろハッチアウトしそうです。
落っこちそうな岩では、いつもイサキが群れています。
その他マクロも面白いですよ!!
<ケイカイ> 水温:23,5℃ 透明度:20m 波高:なし
2本目は、ケイカイにカメを見に行きました。
この3・4日続いて3匹~4匹のアオウミガメを必ず見ることが出来ています。
小さいカメからメーター級のカメまで個体数は、けっこういそうです。
カメ地帯ではイサキの群れが川の流れのように泳いでいました。
この光景にはゲストも感激していました。
この海の状況が長く続いてくれることを願っています。
ネコザメ
アオウミガメ
最近秋の浜にいるミヤケテグリ
オシャレカクレエビ