11月24日(金) 天気:晴れ 気温:14℃ 風向き:南西

今日は一日中天気は良いですが、風が寒い。

レストランでももうストーブを出し、お昼はストーブをつけてあったまっておりました笑

午後からは風も強くなり、西側は結構荒れた海となっております。

 

秋の浜

透明度:15m 水温:19℃

若干うねりの入っている秋の浜でしたが、透明度はなかなかよく

陸からも水底が見えるくらい。

天気がいいので光が差し込んでとてもきれいな水中でした^^

 

ピカチューの居場所を教えてもらい、とりあえずジョーの方から攻めていき

ジョーは出ていませんでしたが、ヒレナガネジリンボウは1匹だけ出ていました^^

そのまま左に流していき、久々にナヌガザメの卵を見つつ

ホタテツノハゼの周辺にいないかなー?なんて探していて

パッとアサヒの根の方を見ると

 

目の前には、えっ。でっかい魚。

 

尾っぽが長い。

 

に、ニタリ!!!!?

一瞬理解ができませんでしたが、間違いなくニタリザメを目撃!

驚きのあまり写真を撮るどころではなく、カメラを向けた時にはいませんでした^^;

 

ニタリとは、尾っぽが長くかなり稀に秋の浜で見れるサメです。

普段は外洋に生息するのですが稀に沿岸で見ることもあります。

今まで目撃情報はあったものの、間近で見たことがなかったので驚きが隠せませんでした^^;

ハンマーヘッドシャークは水面近くを泳ぎますが

まさかの目の前を横切ったので、さすがに驚きましたね!

 

ニタリを見た後は久々にホウボウに遭遇!

なぜか懐かしさを感じつつ際へ。

 

際の32m付近ではまた小さなクダゴンベが観察できました^^

前にいた位置と変わらないのでこの調子で年末年始くらいまでいてくれるといてほしいですね

 

際沿いを上がっていくと砂地ではダイナンウミヘビが。

ワニゴチも至る所にいるので今日はなかなか面白かったです笑

そして岩にくっついていたウミシダにはコマチコシオリエビ

なかなかピントが合わず、数分格闘していました笑

 

浅場では、カンムリベラの幼魚など小さめの魚が壁の下に隠れているため

体は揺られながら写真を撮りました笑

そして以前、タテジマキンチャクダイと言っていたかもしれませんが

この子はきっとサザナミヤッコですね…。

よーく見るとお尻の方は丸模様になっていませんでした^^;

今度ちゃんとわかりやすいように両方探して見比べてみましょう。

本当に小さい魚なので可愛いのには変わりがないのですがね笑

※右に寄っている写真で見づらくなっているのは申し訳ないです…

 

こうやって写真をアップしていますがもっとうまく写真が撮れるようになりたいですね^^;

浅場ではかなり揺れるので落ち着いて写真が撮れないのに

フォトダイバーの方はかなり上手に撮られる方が多くてうらやましい限りです。

冬の間少しでも写真極められるよう欠かさずカメラを持ちたいと思います

なのは