6月10日(土) 天気:晴れ 気温:25℃ 風向き:南西
今日は伊豆大島トライアスロンが開催されるため
午後には通行止めになって車が通れなくなってしまうので
いつもとは違ったスケジュールで行ったFUNダイビング。
1本目は普段通り行きましたが、2本目、3本目はお弁当を持って秋の浜へ
~秋の浜~
透明度:13ⅿ 水温:18~20℃
昨日に比べ水温が少し上がり透明度も少し良くなってきました。
1本目は前泊していたゲストの方とマンツーマンで際へ。
際に行くとタカベの群れが観察できました。
際を降りていくと昨日より小さめのエダツノガニが。
小さめでも足が細長く、迫力があるので写真を撮るにも
観察するだけでも面白いなーと思います。
昨日際を潜った時は、そこまで深く行けなかったので
今日は30ⅿの所にあるアオリイカの卵の所へ。
相変わらず親イカは確認できず。
帰りは際を上がって段落ちへ。
段落ちではモクズショイが観察できました。
2本目はジョーへ
掛け下りを降りるとセミホウボウが。
みんなで囲んで撮影していたのセミホウボウも逃げられなくなっていました笑
お昼を挟んで3本目は際へ
普段45分~60分ほど潜ることが多いですが、珍しく35分と短めのダイビングでした。
他には、ヒラメ、ニシキウミウシ、ワニゴチ、ハナアナゴ、ベニカエルアンコウなど観察することが出来ました。
明日はハンマー狙いに4時からゲストの方々と早朝ダイビングへ!
果たしてハンマーは見れるのでしょうか??楽しみです^^
なのは