7月18日(水) 天気:晴 気温:33℃ 風向き:南西
今日は朝から天気が良く、暖かい一日となりましたね^^
ダイビング日和で、平日なので秋の浜もかなり空いています。
~秋の浜~
透明度:8ⅿ 水温:22℃
透明度は相変わらずですが、水温は少し上がって幸せです^^
1本目はジョーフィッシュの方へ
ジョーフィッシュやガラスハゼなどを見てホタテの方へ行きますが
案の定出ておりませんでした…。
2本目はカメラを持ってアサヒの根へ
向かっている最中、久しぶりに見るムカデミノウミウシを撮影。
アサヒの根では、クダゴンベにセナキルリスズメダイ
イガグリウミウシが観察できました^^
浅場ではリュウモンイロウミウシを発見!
模様が綺麗なので何枚写真を撮っても見飽きませんね。
そして本日ラスト。
3本目はキシマハナダイの幼魚を見に際へ。
際の入り口には、可愛らしい見たことないウミウシが。
シラユキモドキなどかな?と思いましたが触角が白いので
ボンボリイロウミウシじゃないかな?と推測しております。
それにしても可愛いウミウシと出会って興奮してしまいました笑
沖に出てアマミスズメダイやクダゴンベを見て浅場へ。
今回はキシマハナダイは見られませんでした…。
浅場ではイバラウミウシとミヤケテグリ。コウワンテグリを観察してエキジットしました。
なのは