3月20日(金) 天気:曇り 気温:14℃ 風向き:北東
本日はあいにくの曇り空で北風だったので、少し肌寒く感じました。秋の浜には少し波がありましたが、問題なく潜れましたね。
<秋の浜> 水温:16℃ 透明度:20m 波高:0m
秋の浜は水温が徐々に上がってきています。透明度も良くなり20mほど見えていますね。
入ってすぐに大きなマダコが観察できました。海藻に紛れて擬態しています。
岩の上には、サツマカサゴが乗っかっていますね。白い体色なので大島の黒い溶岩の上だと目立ちますねww
際では、クダゴンベが定位置で観察できます。ビシャモンエビもペアで観察できました。
水深を上げていくとミノカサゴが観察できました。
砂地では、タツノイトコが海藻にからみついていましたね。うまく擬態しています。
浅場では、小さめのイソコンペイトウガニがトゲトサカにくっついていました。いつみても綺麗な模様のカニですね。
他には、ネコザメ、ベニカエルアンコウ、ボウズコウイカ、マツバギンポ等が観察できました。