6月24日(土) 天気:曇りのち晴れ 気温:25℃ 風向き:北東
今日はショップさんが2組とアドバンス講習生が一名
今回は2本ともショップの方のガイドをさせてもらい、社長はアドバンス講習へ。
今日の秋の浜はショップさんが多く、駐車場もほぼ埋まっていて夏の始まりのようでした。
~秋の浜~
透明度:10m 水温:21℃
透明度がまた落ちましたね。さほど遠い距離ではなければ見えるのですが、離れてしまうと見えない見えない。
1本目はジョーへ。
そしてガラスハゼ。ペアで観察することができます。
ヤシャハゼも最近はあまり引っ込まなくなりました^^
2本目は左の砂地へ。
みんな考えていることが同じだったらしく、大渋滞。
際を降りるとすでにもうダイバーが。
今日も親イカ来てるよーと情報をいただいたので見れるかもしれないと思っていたらいました!
でも透明度があまり良くなかったため、遠くにいる親イカを見れた人と見れなかった人が。
社長は粘っていましたが、とりあえず私は際へ。
30mの際の壁には少しだけ新しい卵が。
途中見落としていましたが、インターネットウミウシも観察できたみたいです。
産卵床に戻るとまた親イカが。
しばらく同じところを行ったり来たりしていたのでしょうか??
最後、いつもの場所より少しはけたところにいたベニカエルアンコウ。
大島では珍しい白色だったそうです。見たかった…。
明日は早朝に挑戦するみたいです!
大潮なので流れていれば出るのかも・・・?!楽しみです^^
なのは